蘇鉄(ソテツ)を食草とするところから名前が付けられた「クロマダラソテツシジミ」の産卵です。
背景はソテツの幹で茶色い脇芽に産卵している雌です。
右に伸びた小さい方の脇芽の上の方に淡黄緑色で直径わずか0.5㎜の極小さな卵が一つあります。クロマダラ
ソテツシジミはソテツの伸び始めた展開前の新葉に産卵するそうです。かつては東南アジア等の熱帯や亜熱帯の蝶と言われていたものが、関東地方でも多く飛び回るようになり、ソテツの食害報告も出ているそうです。
タグ
自然 昆虫 クロマダラソテツシジミの産卵 シジミチョウ クマソ